新着情報

2009年7月14日

Mitaka++ バージョン 1.3.1 を公開しました。
このバージョンでは、地上での日食の再現ができるようになりました。
詳しくは 新機能 または 更新履歴 をご覧ください。

2009年3月12日

Mitaka++ バージョン 1.3.0 を公開しました。
このバージョンでは、文字列情報のユニコード化により任意の言語に対応できるようになりました。
また、文字表示が綺麗になりました(アンチエイリアス、カーニング)。

2008年5月26日

Mitaka++ バージョン 1.0.0(相当)を Mitaka バージョン 1.2.0 として公開しました。
(詳しくは、こちらをご覧ください。)

2007年12月23日

拙作 Mitaka が「2007年 窓の杜大賞」の銀賞を受賞しました。
(詳しくは、こちらをご覧ください。)

2007年10月13日

Mitaka++ バージョン 1.0.1 を公開しました。
このバージョンでは、任意の衛星に着陸できるようになりました。

2007年9月2日

Mitaka++ バージョン 1.0.0 を公開しました。
このバージョンでは、マウスのダブルクリックにより任意のターゲットを選択できるようになりました(宇宙空間モード)。 また、木星、土星などの衛星が多数追加されました。

Mitaka++ とは

Mitaka++ とは、最新の天文学の様々な観測データや理論的なモデル、そして物理学に基づいた可視化手法などを用いて、地球から観測可能な宇宙の果てまでの宇宙の階層構造をシームレスに見ることができるソフトウェアです。 フリーソフトです。個人的に楽しむ目的であれば、誰でも自由に使用できます。

Mitaka++は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトにおいて 開発をした拙作 Mitaka (バージョン 1.00)を 個人的にバージョンアップしているものです。 Mitaka バージョン 1.00 からの更新・追加部分のみを公開しているので、 別途 Mitaka のファイルが必要です。

開発者

Mitaka++ の開発は、加藤恒彦(大阪大学・元国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト研究員)がおこなっています。

著作権表記

Mitaka++ は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで公開している Mitaka バージョン 1.00 のソースコード(MIT ライセンス)をもとに開発をしています。 それぞれの著作権表記は以下のとおりです。

Mitaka++

Mitaka バージョン 1.00 ソースコード

関連リンク


Copyright © 2007-2009, Tsunehiko Kato, All Rights Reserved.